入院による骨瘤の放射線治療延期により,2年ぶりの健康診断を受けてきました。 全身麻酔下で行うため,可能であれば歯石を取る治療も希望していましたが, 結論から言うと,不整脈が出てしまい,歯科治療はできませんでした。 以前から,心臓の肥大は分かっ…
スコティッシュフォールドの若葉,8月末に骨瘤の進行を抑制するため 青森の大学病院に2週間ほど入院予定でしたが, なんとその直前に私(飼い主)が体調を崩してしまい,とても青森まで運転はできなく 入院治療を延期しました。 まもなく冬になるので,若…
私の主治医が亡くなってから,初盆を迎えました。 私は何の信仰心も無いのですが,私の主治医は仏教の思想は好きだったと思うので きっとご家族のところへ帰っていることでしょう。 ちょっと気になって患者のところにも行ってそう。 私はいち患者なので,お…
若葉の主治医からご連絡をいただき,入院先が決まりそうです。 青森の大学病院です。ウチから車で片道4時間。 飼い主は秋田に通院していたので運転はできるでしょうが, ネコ連れで4時間の旅はできるのでしょうか・・・。 関東の骨瘤の専門医とも連絡がと…
ブログには書かなくなったが,相変わらず4週間に一回の通院をしている。 今通っている病院は,近くに道の駅のような農協の直売所があるのだけが楽しみなのだが, 今日は季節のせいか災害のせいかコロナのせいかそれとも全部なのか 買えたのは小ぶりの固いト…
まだ,若葉の骨瘤の治療は始めていません。 今のところ,他県の大学病院から受け入れ可能との返事が来たのみで,かかりつけの獣医さんが色々な病院にコンタクトを取ってくれているとのことです。 お返事があった病院は,車で片道4時間ほど。 ですので,2週…
先日,やっと若葉を動物病院に連れて行き,骨瘤が大きくなり出血した部分を診ていただきました。 若葉が先天性骨軟骨異形成と診断されたのは0歳4ヶ月,かなり早い段階でした。 もう7年前のことになります。この時は受け入れることが辛かったのですが, 今…
箱好き猫・・・。 若葉もシニア猫になってきました。 先週頃から床に血がついているので気になっていたのですが,本日骨瘤で毛がハゲになっている部分から出血していることを確認しました。 ハゲになった部分の皮膚は,瘡蓋のように硬くなっていたのですが,…
新しい病院へ,2回目の通院に行ってきました。 結構距離があるのですが,今まで1日かけて秋田へ行っていたことを考えたら近いような。 医師もそこは気にかけていてくれて,「遠いよねえ。もっと近いところあればいいねえ」と2回も言われました。近所にはい…
転院先の病院に行ってきました。 ふたつ紹介されまして,自宅から近い病院もあったのですが,そちらは新患数ヶ月待ちの状況から,近隣の心療内科が閉院したことにより,完全にパンク,新患は受け入れていないとのこと。どうも仙台は精神科・心療内科が足りて…
人は必ず死ぬ。当たり前のことで,等しくやってくる。 私の主治医はがんだった。術後6年を経て亡くなったが,「5年生存率」って言うものにあっかんべーをしてから亡くなった。そんな気がする。 緩和ケアと抗がん剤の投与を繰り返し,抗がん剤投与のために…
わたしの主治医が亡くなってしまった。 葬儀は昨日だった。コロナウイルスのバタバタと仕事のバタバタ,自分の転勤のバタバタに塗れて,ちゃんと情報をチェックしていなかった。 お彼岸のお昼に旅立たれた。空は晴れていただろうか。 精神科医は,いや誰でも…
nanacoカードを無くしてしまった。どこを探しても出てこない。 キャッシュレス化推進,そんなことには関係なく,以前から「近所に系列店が多いから」という理由で所持していた。 自分のそそっかしさは自覚していたので,キャッシュカードとは紐つけず,最小…
新年はじめてのブログが通院ブログになってしまった。 大学病院による通院が終わりました。 翌日に秋田へ通院してきました。 大学病院では,耳鼻咽頭頚部外科へ。 軽い副鼻腔炎と,なんと逆流性食道炎との診断でした。 あと,続く耳鳴りは軽度の難聴(特定の…
12月に入ってからFishmansを聴いている。 先日のプラネタリウムでのライブで、「いかれたBaby」のカバーを聴いたり、テレビでスカパラを見たりして、記憶の扉が開いた感じでずっと聴いている。 Fishmans いかれたBaby 1993 最近知ったんだけど、佐藤くんがい…
過日、秋田へ通院してきました。 同じ週に、大学病院へ。 これにて、2019年通院納めでした。ということで 駅の改札前のコンビニで見つけた「鶴の子餅」でお祝い。 紅白だし縁起が良さそう。秋田の老舗ですって。 食べてみたら、餡子など入っていないモッチモ…
2019.12.14(土) StarBallad〜星降る夜の音語〜 仙台市天文台でのライブに行ってきました。 これが決まったのが秋。ずっとずっとずっとずっと楽しみにしていました。 キセルがプラネタリウムの星空の下でライブ。 これは良いに決まっているではありませんか…
今月も秋田に通院してきました。 先月の受診で、地元東北大学病院総合診療科へ紹介状を書いてもらっていました。 主訴は首のリンパ節の腫れと舌の痺れ、止まぬ耳鳴り。 そこからが長かった。 東北大学病院は「特定機能病院」患者が紹介状を持っていても「基…
若葉ちゃんもう6歳と3ヶ月半です。いつまでも子猫気分で抱っこ上等な猫になりました。猫なのに、一番好きなのは抱っこ、一番許せないのはブラッシング。 ヘソ天の状態で腕枕で寝る変な猫に育ちました。 現在も元気にドタスコ走り回っているのですが、なん…
普段は自宅と職場を車で往復することに終始しているので気が付かなかったのですが、季節は秋になっている。駅で薄手のアウターさえ着ている人がいてびっくりしました。消費税増税前に爆買いしてしまったので、今節制していて街に出る機会がなかったし、毎週…
今月も秋田通院無事終了。日帰りにももう慣れた。 最近では、超超超多忙期を終えて多忙期に戻ったので 体調も比較的安定しており、乱高下ない。のでさくっと終了。 先月切った薬が良い効果を生んでいるよう。 断定はできないけど、こういった投薬の微調整を…
雨上がりの野音でキセル。4年ぶりの、野音でキセル。 雲の間には青空。蝉の鳴く声。夕暮れを経て闇が濃くなると鈴虫の声。湿気を清めるようにときおり吹く風、雨上がりの緑の匂い。 全てがキセルの演奏と一体となった、言葉では表現しきれない3時間となりま…
8月半ばから、2週間病気休暇を取った。ひたすら身体を休めた。テレビもつけないで、たまに音楽を聴いて、夜に少し散歩をして。 仕事復帰。1日早く。そしてもともと予定されていたのだが、即日から2週間、激務の台風が来た。 誰かは引き受けなければいけな…
もう数日前ですかね。行ってきました。前回は薬を半錠増やしても 体調はずっと変わらず、早朝覚醒、朝しんどい苦しい食欲ない痩せてきてるという状況で 私は原因は眠りにあるとしか思っていなかったのですが 主治医に「つまり朝のうつがひどいってことね」と…
今月も秋田に通院してきました。 体調は、抑うつ気分が続くことは少なくなったものの、早朝覚醒が常態化していること、それに伴って朝の怠さ、息苦しさが毎日あり、慢性的に疲れていることをお話ししてきました。 もはや人間目覚まし。午前3時にぴったり起き…
サブマリン (講談社文庫) 作者: 伊坂幸太郎 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2019/04/16 メディア: 文庫 この商品を含むブログを見る 「サブマリン」読了。 「チルドレン」と立て続けに読んだせいもあると思うが、私の中での伊坂作品のトップ3に躍り出た。…
東北南部は先日梅雨入りしたとのこと。 仙台は東北南部に入るのか。よくわからないが 土砂降りの仙台を出て晴天の秋田への通院終わり。 めずらしくというか。今回の通院はちょっと先延ばしにしようかな少し薬の余裕もあるし。なんて思いながら、うまく新幹線…
最近急に伊東洋平さんづいております。 TSUBASA アーティスト: 伊東洋平 出版社/メーカー: SPACE SHOWER MUSIC 発売日: 2018/06/06 メディア: CD この商品を含むブログを見る One for All, アーティスト: 伊東洋平 出版社/メーカー: SPACE SHOWER MUSIC 発売…
何気なくtwitterを眺めていると、前回インストアライブに行った伊東洋平さんのフリーライブがまた近くであることを知り。 asagitti.hateblo.jp ちょうど、今日はのんびりDAYの予定だったので、行ってきましたフリーライブ。 今日は、スーパーマーケットの隣…
今月から秋田への通院を再開しました。 長らくお世話になっている主治医。私の成育歴や症状の推移など知っていてくださるので、短いお話でいろいろ伝わるような気がします。 今日は、ここ4月からのいろいろな出来事をお話してきました。 連休を機に気持ちを…